archive: 2018年03月  1/1

正しいオク下

No image

正しいチェストボイスを習得するためのオク下練習法チェストからやり直す人のリスタートライン。あるいは正しいチェスト判定で油断してしまった人のリスポーン地点。関連記事:「正しいチェストボイス」関連記事:「正しいチェストボイスへの道」関連記事:「正しいチェストボイスのお手本」関連記事:「チェストボイスやアクビ喉の本当のところ」...

  •  closed
  •  closed

アクビ喉の意味を再確認!

No image

アクビ喉を意識して「アクビ喉」で歌ってしまっている人がいます。本人の言葉通り、まともに歌えていません。当たり前です。えっ? 書き忘れたかな? と思って初期の記事を読み返してみると……。...

  •  closed
  •  closed

正しい裏声

No image

正しい裏声とは正しい裏声(ファルセット)……違和感のない裏声。キモくない裏声。喉が開けている裏声。正しいチェストボイスと対になる存在であり、正しいチェストボイスの副産物と言えなくもない要素です。これもミックスボイスの完成度に深く関わってきますが、結構コツだけで行けちゃうというか……。...

  •  closed
  •  closed

発声では解決できない環境問題

No image

マイク、スピーカー、音響器材、音響設備。それぞれに品質や特性の違いがあり、扱う人材にも性格や熟練度の違いがあります。カラオケルーム、スタジオ、ライブステージ、コンサートホール……。なんだか今日は調子が悪いなそれは本当でしょうか。本当にあなたに原因があるのでしょうか。...

  •  closed
  •  closed

YUBA信者とフースラー信者に告ぐ!

No image

マイナスとマイナスを掛け合わせるとプラスになるらしいです。不思議ですよね。間違った裏声と間違った地声を掛け合わせて、ミックスボイスという発声状態を作り上げることが多々あります。純粋な裏声純粋な地声(≒表声)支えのある裏声(≒息漏れのない裏声)これらの言葉に耳馴染みのある人もいるのではないでしょうか。原理は正しいと思います。それぞれが正解ならば正しいミックスボイスにたどり着けるはずです。そのメソッドを...

  •  closed
  •  closed