クリアボイス

アヴェ・マリアはお好き?

Gounod/Ave Maria



裏声(ファルセット)をクリアに出せますか?
勝手にエッジがかかったり妙にキンキンしたり、何か余計な成分が混じっていませんか?
日常的にガナリ声やデスボイスばかり出していたとしても、裏声は「クリア」である必要があります。

関連記事:「ファルセットが出せない人

裏声に違和感が付きまとう場合は、まず声帯結節などが疑われますが……。
特に喉の異常が認められない場合は、発声の未熟さが原因だと思います。
地声、ミックスボイス、ファルセット、ここらへんをゴチャゴチャにして適当に歌っている状態ではないでしょうか。

関連記事:「ミドルボイスとヘッドボイスは別物

再現性が低い。調子の差が大きい。ウォーミングアップに時間がかかる。
ミックスボイスらしき声は出せているが、仕上がりが悪いので素人臭く聴こえる。

これは高音発声に自信があったり、そこそこ歌えている(つもりの)人にも多いです。
そして中途半端にできているがために、矯正もなかなか大変だったりします。

裏声はミックスボイスの主原料とも言えます。
しかし裏声練習だけでは「クリア」にならないような気がします。

Gacktさんを思い浮かべてください。
チェストが強めの発声なのに、裏声は女性みたいに綺麗ですよね。
これは歌声(ミックスボイス)と裏声(ファルセット)の違いを自分の中ではっきりと分けられているからだと思います。
チェスト成分を入れられるということは、チェスト成分を抜けるということでもあります。
つまりはチェストボイスに使う筋肉群を制御・統制できているということです。

関連記事:「正しいチェストボイス

何年裏声を練習しても裏声に違和感が残っている。
どうしてもクリアな裏声を出せないという人は、チェストボイスから見つめ直すと原因が見つかるかもしれません。

悪魔の歌には、天使の声が必要です。
天使の声には、戦士の喉が必要です。
関連記事