オラのマネは難しいゾ
- CATEGORYボイストレーニング
クレヨンしんちゃんの「しんちゃん」のモノマネ。
女性やお子様には定番中のド定番、入門編のようなモノマネですが……。
声変わりを終えた男性がマネしようとすると難易度は跳ね上がるはずです。
男といっても五歳児。声優さんは女性ですからね。
あ、小林由美子さんに変わったんですよね。
確かミムルメモルの人。まだ聞いてないけど、なんとなく合ってそうな感じがします。
それはさておき「先代しんちゃん」の声はかなり絶妙なバランスに聴こえます。
五歳児なので声は高め。でも生意気そうな芯の太さを持っている。
発声筋群は「後下」がかなり強い。志村や喉声の要素も結構入っている。
他にも色々ありますが、完全にコピーしようとするなら女性やお子様でも難しいでしょう。
クソガキだけど上擦ってばかりのガキ声ではない。
矯正途中のシムラーの声にも似ているような気がします。
なので「しんちゃんの声」だけじゃなくて「どこかで聴いたような声」も意識してみました。
オラはにんきもの
うーん……。まあ、そもそもが無理ゲーなので。
オッサンにしては健闘している方だと思います。
声色を変えているのは「しんのすけ要素の分解」です。
マネできそうな人は参考にしてみてください。
関連記事:「言うほどおっさんの裏声か?」
ところで歌詞は「元気だそー」なんですね。
ずーっと「元気だぞー」だと思ってました。
女性やお子様には定番中のド定番、入門編のようなモノマネですが……。
声変わりを終えた男性がマネしようとすると難易度は跳ね上がるはずです。
男といっても五歳児。声優さんは女性ですからね。
あ、小林由美子さんに変わったんですよね。
確かミムルメモルの人。まだ聞いてないけど、なんとなく合ってそうな感じがします。
それはさておき「先代しんちゃん」の声はかなり絶妙なバランスに聴こえます。
五歳児なので声は高め。でも生意気そうな芯の太さを持っている。
発声筋群は「後下」がかなり強い。志村や喉声の要素も結構入っている。
他にも色々ありますが、完全にコピーしようとするなら女性やお子様でも難しいでしょう。
クソガキだけど上擦ってばかりのガキ声ではない。
矯正途中のシムラーの声にも似ているような気がします。
なので「しんちゃんの声」だけじゃなくて「どこかで聴いたような声」も意識してみました。
オラはにんきもの
うーん……。まあ、そもそもが無理ゲーなので。
オッサンにしては健闘している方だと思います。
声色を変えているのは「しんのすけ要素の分解」です。
マネできそうな人は参考にしてみてください。
関連記事:「言うほどおっさんの裏声か?」
ところで歌詞は「元気だそー」なんですね。
ずーっと「元気だぞー」だと思ってました。