ヘッドボイスとミドルボイス、どっちにも聴こえる声?

ヘッド成分もチェスト成分も強ければ、
聴き手の思い込み……どこの成分を主に聴いているかで、
ヘッドボイスにもミドルボイス(チェストボイス)にも聴こえることがあります。

ヘッドとして聴いた場合……え? なんかしょぼいな? 
あ、ミドルだった……化け物だわ、みたいな。
その逆も然り、みたいな。

有体に言えば、高域用の耳か低域用の耳か。
これ、両方同時に聴き取るのは人間には難しいんですね。

関連記事:「耳と喉の成長

私が出した聴き取り問題では過去に1問だけこれ系のがありました。
もちろん、どちらも正解にしています。

プロ歌手でわかりやすい(混乱しやすい)のはfhanaのtowanaさんとか。



どんな声質に聴こえます? 澄み切ったハイトーン? 裏声的? ちょっと細い?
私には「暴力的な女子中学生」に聴こえることがあります。



こっちの方がわかりやすいかも。

ヘッドボイスだと思って聴くと……ちょっとキンキンしてるかも。サビでコーラスと被るかも。
ミドルボイスだと思って聴くと……?

はい、そういうことです。

空を聴くか、陸を聴くか。
聴こえ方が全然違いますよね?
二人のボーカリストが同時に歌っているようなものです。

関連記事:「発声法分析:towana(fhana)

towanaさんレベルは珍しいけど「声質が武器」な歌い手はだいたいこのタイプに該当してるような気がします。
男性歌手だと、稲葉浩志さんとか草野マサムネさんとかhydeさんとか秦基博さんにも似たような特徴があると思います。
どちらか片方しか聴けてないと、下手なモノマネにすらならないってことです。

関連記事:「スピッツは大型犬!
関連記事:「ミックスボイスの真意


この発声状態だけを「ミックスボイス」と呼ぶのなら、習得のハードルはあまりにも高いです。
でも、どうせならそこを目指して欲しい。難しいけど不可能ではないから。

歌が上手い、のずっと先、あるいはずっと前。
声がすごいの方が歌が上手いよりたぶん【強い】。

だから「地声に聴こえる裏声」なんて存在しないと書いているのです。
そんなものが存在してしまったら、あなたの可能性を殺してしまうから。
関連記事