できない技術は聴こえない

今さらですが、
弊ブログの聴き取り問題は【かなり簡単】です。

初心者にも違いがわかるように歌っているので、
これを聴き取れただけで安心しないでください。

声量、エッジ、地声感、響きの方向……。

何を頼りに聴き取れた(つもりな)のか。
何か【歪な基準】で判断しようとしていないか。

できない技術は聴こえない


自分が出せない声(響き)は、聴き取れていないことが多い


A.美輪明宏/ヨイトマケの唄



B.美輪明宏/ヨイトマケの唄



C.美輪明宏/ヨイトマケの唄



前後と上下。地声閉鎖と裏声閉鎖。
斜め四方向、ないし八方向、あるいは十六方向。

どこでどこがどう切り替わっているのか。
実際に声真似してみて、どうにもしっくり来ない場合は何か重要な部分を勘違いしているかもしれません。
フレーズの途中で区切ったり、ブレスを増やしている場合はデタラメなことをしている可能性が高いです。

毎日一番近くで聴いているからこそ、
小さな違和感に気づけないこともある。

現在の自分の声が「どっち方向」に進んでいるのかを判別するのは、
私の声を聴き分けるより数十倍難しい、と思っていおいた方が無難です。

関連記事:「聞く耳持ってる?
関連記事:「耳と喉の成長
関連記事