鼻先で歌ってみよう
- CATEGORYボイストレーニング
鼻にかけたような声。鼻先で歌っているような歌声。
鼻腔共鳴にたどり着くルートは無数に存在しているので、
似たような歌声(響き)に聴こえても、分解すると結構(微妙に)違っていたりします。
いわゆるイケボ(?)は鼻先で歌うのが基本っぽいので、
良さげな鼻先歌唱があったら参考にしてみてください。
A.前上を後に引いてるタイプ
甘さ控えめで爽やかな感じ(?)。
裏声系の関与が大きいのでやや中性的に聴こえるかもです。
B.前上と後上と後下を引いてるタイプ
チェストが薄く鳴ってるのでAより深みがあります。
EXILEっぽい歌い方と響きの構成が似ているかも。
関連記事:「歌唱法解説:EXILEっぽい歌い方(?)」
C.低めの前上を後下に引いてるタイプ
後下(下側)が強めだととこうなります。
音色が暗めになりがちなので、大人っぽい曲だと雰囲気合うかも。
D.前上と後上を引いてるタイプ
後上が強めに入るとこんな感じ。
クセが強いというか微妙にお馬鹿っぽいですが
こういう人もイケボって呼ばれてる気がします。
E.ほぼ前上だけ引いてるタイプ
一方向に偏ったほぼ喉声。
他に比べるとナルシスト臭や媚びてる感じがキツイと思いますが……。
自分の声だからそう思ってしまうのかもしれません。
人の好みは十人十色。
蓼食う虫も好き好き。
一口に「鼻にかかった声」と言っても色々あるし、
男性が思うイケボと女性が思うイケボはギャップがあるだろうし、
自分の出したい声と他人に好まれる声って結構違っていたりしますからね。
関連記事:「鼻声と鼻腔共鳴の違い」
関連記事:「腹式呼吸や鼻腔共鳴を全否定しちゃダメ」
鼻腔共鳴にたどり着くルートは無数に存在しているので、
似たような歌声(響き)に聴こえても、分解すると結構(微妙に)違っていたりします。
いわゆるイケボ(?)は鼻先で歌うのが基本っぽいので、
良さげな鼻先歌唱があったら参考にしてみてください。
A.前上を後に引いてるタイプ
甘さ控えめで爽やかな感じ(?)。
裏声系の関与が大きいのでやや中性的に聴こえるかもです。
B.前上と後上と後下を引いてるタイプ
チェストが薄く鳴ってるのでAより深みがあります。
EXILEっぽい歌い方と響きの構成が似ているかも。
関連記事:「歌唱法解説:EXILEっぽい歌い方(?)」
C.低めの前上を後下に引いてるタイプ
後下(下側)が強めだととこうなります。
音色が暗めになりがちなので、大人っぽい曲だと雰囲気合うかも。
D.前上と後上を引いてるタイプ
後上が強めに入るとこんな感じ。
クセが強いというか微妙にお馬鹿っぽいですが
こういう人もイケボって呼ばれてる気がします。
E.ほぼ前上だけ引いてるタイプ
一方向に偏ったほぼ喉声。
他に比べるとナルシスト臭や媚びてる感じがキツイと思いますが……。
自分の声だからそう思ってしまうのかもしれません。
人の好みは十人十色。
蓼食う虫も好き好き。
一口に「鼻にかかった声」と言っても色々あるし、
男性が思うイケボと女性が思うイケボはギャップがあるだろうし、
自分の出したい声と他人に好まれる声って結構違っていたりしますからね。
関連記事:「鼻声と鼻腔共鳴の違い」
関連記事:「腹式呼吸や鼻腔共鳴を全否定しちゃダメ」