発声法分析:山崎真公子

山崎真公子(やまさき まきこ)さん。
九州地方のローカルCMでお馴染みの女性歌手らしいのですが、
残念ながらライブ映像は見つけられませんでした。



めちゃくちゃ懐かしい。
子どものときよく聴いてましたね。

透き通った、あどけない、天使のような歌声。
でも芯の強さとシリアスな部分が感じられる。

強いのは前下。高音域ではより深くもっと前へ。
正ヒロイン的。聞き流されない、という意味ではCM歌手に相応しい声質かもしれませんが……。

ローカルCMにはもったいない!

声のバランスは明らかに黄金比。中低音が特に素晴らしい。
こんなに綺麗で複雑な響きは、なかなか聴けるものではありません。
発声なんて気にするはずのない当時から、彼女の歌声に耳を奪われるみたいな状態になっていたような気がします。



この曲も聴いたことあります。

こちらは後下が強いように聴こえます。
透き通った歌声はそのままに、シリアスさが影を潜めている。
明るく牧歌的、みたいな意識で歌い方(発声法)が変わっているのだと思います。



こちらは初めて聴きました。
熊本県(?)のローカルCMで使われている曲みたいです。

さすがはCM歌手。
曲の雰囲気に合わせてガラリと発声法が変わっています。

強いのは後上。先の二曲に比べるとかなり大人っぽい感じ。
伸展量が少なく聴こえるので、これが素の声に近いのではないでしょうか。



私の好み的には断然一番目ですが、どれも魅力的な歌声だと思います。
もう引退されているそうなのですが、もっと大きな舞台で全国の人に聴いて欲しかったですね。

関連記事:「声の二面性
関連記事:「ミックスボイスの真意
関連記事