発声法分析:中原くん
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
シンガーソングライターの中原くん(さん?)。
静岡県のご出身。ネットから各地のライブハウスまで幅広く活動されているそうです。
鼻にかかったエネルギッシュな歌声。
強いのは前上と後下。
基本の発声バランスは前上⇔後下(+後上)。
0:30~
“ダン”シン
前上⇔後下⇔後上。
ガナリ風の歌唱表現。
前上と後下の拮抗状態を後上方向に引っ張り上げている感じ。
0:50~
後下強めの鼻先歌唱。
スキマスイッチの大橋卓弥さんに近いニュアンスを感じます。
1:00~
後下優位。
越えてゆけ“えーえーえひぃっ”
徐々に後上の関与が大きくなっている。
“嵐”を巻き起こせ
ここは「あらし」って発音してるし、そう聴こえるんだけど、
寄せたい人は「あわし」って発声するつもりで歌ってみると雰囲気が掴めるかも。
1:30~
後上優位。
2:14~
3:00~
わかりやすい喉締め発声。
コントロールしてる感じなので「あえて」だと思います。
関連記事:「発声法分析:大橋卓弥(スキマスイッチ)」
静岡県のご出身。ネットから各地のライブハウスまで幅広く活動されているそうです。
鼻にかかったエネルギッシュな歌声。
強いのは前上と後下。
基本の発声バランスは前上⇔後下(+後上)。
0:30~
“ダン”シン
前上⇔後下⇔後上。
ガナリ風の歌唱表現。
前上と後下の拮抗状態を後上方向に引っ張り上げている感じ。
0:50~
後下強めの鼻先歌唱。
スキマスイッチの大橋卓弥さんに近いニュアンスを感じます。
1:00~
後下優位。
越えてゆけ“えーえーえひぃっ”
徐々に後上の関与が大きくなっている。
“嵐”を巻き起こせ
ここは「あらし」って発音してるし、そう聴こえるんだけど、
寄せたい人は「あわし」って発声するつもりで歌ってみると雰囲気が掴めるかも。
1:30~
後上優位。
2:14~
3:00~
わかりやすい喉締め発声。
コントロールしてる感じなので「あえて」だと思います。
関連記事:「発声法分析:大橋卓弥(スキマスイッチ)」