発声法分析:Fuki(天外冬黄)
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
LIGHT BRINGER、Unlucky Morpheus、DOLL$BOXX、Fuki Communeのボーカル、Fukiさん。
東京都のご出身。XJAPANや陰陽座の黒猫さんに影響を受けているそうです。
力強いハイトーンと、大きくうねるビブラートが特徴。
四方向は全部強い。
激しい曲は前下優位、ポップな曲は前上優位、バラード系は後下優位……。
そんな感じで巧みに歌い分けているはずです。
0:15~
前下(+前上)⇔後上(+後下)。
発声筋群の強さがよくわかるハイトーンシャウト。
防犯ブザーみたいな強烈な響きです。
チェスト系優位のバランスで、最後までパワフルに歌い上げているのですが、
曲調が特殊なので、いまいち特異性を実感できないかもしれません。
前上(+前下)⇔後下(+後上)。
ヘッド系優位のバランスだと少し鼻にかかったような歌声。
表情や体勢の違いにも注目してみてください。
1:20~
この曲のサビをこの太さと余裕で歌える人を私は他に知りません。
2:10~
低音はあまり得意ではなさそうですが、使える音域であれば下側が強い分よく響きます。
fhánaのtowanaさんと同じようなタイプだと思います。
3:14~
こんしゅうも(前上⇔後下)
らいしゅうも(前⇔後)
さらいしゅうも(前下⇔後上)
各フレーズはすべて前側から後側へ。
ずうっとおぉおぉおぉー
前下(+前上)⇔後上(+後下)。
おーいえーい
前上(+前下)⇔後下(+後上)。
この難所を歌い切るための、素晴らしいお手本。
こちらはLIGHT BRINGER時代(?)。
前下(+前上)⇔後上(+後下)。
録音環境を考えると、サビの声量が凄まじいです。
hiE(E5)付近の力強さは国内屈指のレベルではないでしょうか。
オタサーの姫ならぬ、Queen of hiE。
関連記事:「歌唱法解説:ハイトーンシャウト」
関連記事:「発声法分析:towana(fhana)」
東京都のご出身。XJAPANや陰陽座の黒猫さんに影響を受けているそうです。
力強いハイトーンと、大きくうねるビブラートが特徴。
四方向は全部強い。
激しい曲は前下優位、ポップな曲は前上優位、バラード系は後下優位……。
そんな感じで巧みに歌い分けているはずです。
0:15~
前下(+前上)⇔後上(+後下)。
発声筋群の強さがよくわかるハイトーンシャウト。
防犯ブザーみたいな強烈な響きです。
チェスト系優位のバランスで、最後までパワフルに歌い上げているのですが、
曲調が特殊なので、いまいち特異性を実感できないかもしれません。
前上(+前下)⇔後下(+後上)。
ヘッド系優位のバランスだと少し鼻にかかったような歌声。
表情や体勢の違いにも注目してみてください。
1:20~
この曲のサビをこの太さと余裕で歌える人を私は他に知りません。
2:10~
低音はあまり得意ではなさそうですが、使える音域であれば下側が強い分よく響きます。
fhánaのtowanaさんと同じようなタイプだと思います。
3:14~
こんしゅうも(前上⇔後下)
らいしゅうも(前⇔後)
さらいしゅうも(前下⇔後上)
各フレーズはすべて前側から後側へ。
ずうっとおぉおぉおぉー
前下(+前上)⇔後上(+後下)。
おーいえーい
前上(+前下)⇔後下(+後上)。
この難所を歌い切るための、素晴らしいお手本。
こちらはLIGHT BRINGER時代(?)。
前下(+前上)⇔後上(+後下)。
録音環境を考えると、サビの声量が凄まじいです。
hiE(E5)付近の力強さは国内屈指のレベルではないでしょうか。
オタサーの姫ならぬ、Queen of hiE。
関連記事:「歌唱法解説:ハイトーンシャウト」
関連記事:「発声法分析:towana(fhana)」