発声法分析:DAIGO(BREAKERZ)
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
BREAKERZのボーカル、DAIGOさん。
東京都のご出身。身長は178cm。
BOØWYをきっかけに音楽に目覚めたそうです。
生き生きとした歌声。
強いのは前上と後下。
伸展バランスは前上⇔後下⇔後上。
0:24~
やや上側や後上優位。
0:40~
やや後下優位。
0:58~
とべるか【なぁーぅぉ】
前上(+後上)⇔後下。
上側に意識を残したまま、
ゆっくりと後下の深いところまで引いていく感じ。
1:03~
前下の補助が入った力強いミドル発声。
バランス良く拮抗できています。
1:15~
ときはなたれた【ならーぅ】
感情の迸りっぽく、急激に前下に踏み込む。
西城秀樹さんから続くビジュアル系のニュアンス(?)ですかね。
あまり深くは入らないので、後下と兼ねている部分までが主に反応してるっぽいです。
自分の型がしっかりしており安定感は高め。
やや癖のある歌い方ですが、氷室さんのフォロワーとしては「さっぱりめ」だと思います。
関連記事:「発声筋肉“群”」
東京都のご出身。身長は178cm。
BOØWYをきっかけに音楽に目覚めたそうです。
生き生きとした歌声。
強いのは前上と後下。
伸展バランスは前上⇔後下⇔後上。
0:24~
やや上側や後上優位。
0:40~
やや後下優位。
0:58~
とべるか【なぁーぅぉ】
前上(+後上)⇔後下。
上側に意識を残したまま、
ゆっくりと後下の深いところまで引いていく感じ。
1:03~
前下の補助が入った力強いミドル発声。
バランス良く拮抗できています。
1:15~
ときはなたれた【ならーぅ】
感情の迸りっぽく、急激に前下に踏み込む。
西城秀樹さんから続くビジュアル系のニュアンス(?)ですかね。
あまり深くは入らないので、後下と兼ねている部分までが主に反応してるっぽいです。
自分の型がしっかりしており安定感は高め。
やや癖のある歌い方ですが、氷室さんのフォロワーとしては「さっぱりめ」だと思います。
関連記事:「発声筋肉“群”」