発声法分析:朝倉さや
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
シンガーソングライターの朝倉さやさん。
山形県のご出身。民謡の少年少女全国大会で二度優勝しているそうです。
芯と響きがハイレベルで両立した歌声。
民謡の素養がうかがえます。
強いのは前上と後下。
バランスは前上⇔後下(+後上)。
0:18~
ぼくは旅だ【づぅ】
強めに拮抗した前上⇔後下を、
後下付近から上→後上に持ち上げている感じです。
0:30~
おぐりも【のぉ】
前上→上寄りの前上。
つもり【だぁあ】
後下→下寄りの後下。
0:50~
絵の具【さぁあ】
綺麗に後上。
帰てけ【ろぉお】
深く根を張るような後下。
声がよく響いて(動いて)おり、方向性がわかりやすいはずなので、
微妙なニュアンスの違いを聴き分けてみてください。
関連記事:「発声バランスの聴き取り(大雑把と微妙な違い)」
山形県のご出身。民謡の少年少女全国大会で二度優勝しているそうです。
芯と響きがハイレベルで両立した歌声。
民謡の素養がうかがえます。
強いのは前上と後下。
バランスは前上⇔後下(+後上)。
0:18~
ぼくは旅だ【づぅ】
強めに拮抗した前上⇔後下を、
後下付近から上→後上に持ち上げている感じです。
0:30~
おぐりも【のぉ】
前上→上寄りの前上。
つもり【だぁあ】
後下→下寄りの後下。
0:50~
絵の具【さぁあ】
綺麗に後上。
帰てけ【ろぉお】
深く根を張るような後下。
声がよく響いて(動いて)おり、方向性がわかりやすいはずなので、
微妙なニュアンスの違いを聴き分けてみてください。
関連記事:「発声バランスの聴き取り(大雑把と微妙な違い)」