発声法分析:yama

ミュージシャンのyamaさん。
詳しいプロフィールは不明です。



大人びた少年のような歌声。
不満、不安、怠惰、諦念……ほの暗い要素が多め。

強いのは後下。

0:40~

前上⇔後下(+後上)

後下の根が深くて、後上の補助が入っても、
声の響きとしては後下寄りの後くらい。

1:00~

日が暮れるのが遅くなっ【た】ね

ツァに近い【た】。
タ行をクッキリ発声しないタイプ。
前上が後ろ側に流れてる(負けている)ように聴こえます。

1:10~

高音部では後上が頑張っていますが、
重心はあくまで後下、声の響きは後(後上寄り)くらい。

1:22~

夢みたいな日常【がー】

前上(+前下)⇔後下

2:13~

白い壁が【暖かい】

前上⇔後下(+後上)

yamaさんの特徴がよく出ているフレーズ。
一聴して【はぁたたかい】に聴こえると思うのですが、
ここの【たた】をほんのり【つぁつぁ】っぽく発声してみると、
それっぽいニュアンスやバランスが徐々にわかってくるかも。

無論、後下を強く深く使えるってことが大前提ですけどね。
関連記事