発声法分析:KOTOKO
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
シンガーソングライターのKOTOKOさん。
北海道札幌市のご出身。身長は150cm。
高校卒業後に地元の音楽スクールに通っていたそうです。
確かな筋力に裏打ちされた、個性的な萌えボイス(?)。
強いのは前下と後上。
バランスは前下⇔後上(+後下)。
0:40~
空を【うぃー】てた
浅い前下→後下→後上へ。
後上が暴走しているわけではなくて、
必要最低限の前上を排除するとこうなるかも?
0:48~
なぁーい
たぁーい
このへんも似たような歌い方。
後上の入り方は口角の力み(緊張)が関係してるっぽいので、
潜在的には前下⇔後下(+後上)に近いバランスかもしれません。
1:02~
前下⇔後(後下寄り)。
前下が強くて深い。
しかもサビの間ずっと入りっぱなし。
1:32~
しないなん【てぇー】
hiC#(C#5)。
ここで前上が綺麗に入ってます。
KOTOKOさんらしい(?)甘い声色。
前下⇔後上(+後下)の拮抗状態を前上方向に持ち上げている感じ。
【な(だ)】れのためのモラル
前上→前→前下
前上優位の状態から基本位置に戻る。
高度にコントロールされた萌えボイスだということでしょう。
北海道札幌市のご出身。身長は150cm。
高校卒業後に地元の音楽スクールに通っていたそうです。
確かな筋力に裏打ちされた、個性的な萌えボイス(?)。
強いのは前下と後上。
バランスは前下⇔後上(+後下)。
0:40~
空を【うぃー】てた
浅い前下→後下→後上へ。
後上が暴走しているわけではなくて、
必要最低限の前上を排除するとこうなるかも?
0:48~
なぁーい
たぁーい
このへんも似たような歌い方。
後上の入り方は口角の力み(緊張)が関係してるっぽいので、
潜在的には前下⇔後下(+後上)に近いバランスかもしれません。
1:02~
前下⇔後(後下寄り)。
前下が強くて深い。
しかもサビの間ずっと入りっぱなし。
1:32~
しないなん【てぇー】
hiC#(C#5)。
ここで前上が綺麗に入ってます。
KOTOKOさんらしい(?)甘い声色。
前下⇔後上(+後下)の拮抗状態を前上方向に持ち上げている感じ。
【な(だ)】れのためのモラル
前上→前→前下
前上優位の状態から基本位置に戻る。
高度にコントロールされた萌えボイスだということでしょう。