発声法分析:村下孝蔵
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
シンガーソングライターの村下孝蔵さん。
熊本県水俣市のご出身。小学時代にロカビリーに熱中。
中学時代から平泳ぎの競泳選手として活躍したそうです。
実直さや誠実さが伝わる、シリアス寄りの歌声。
初期のASKAさんや槇原敬之さんと似た雰囲気があります。
強いのは後下と前上と前下。
バランスは前上(+前下)⇔後下(+後上)。
0:15~
後下の根が深く、響きの強い位置は前から浅い前下周辺。
クリアで優しげな歌声だけど、独特の重さ(深刻さ)を感じられるはずです。
0:28~
浅い前上と浅い前下が、奪い合うように譲り合っている。
うーん……。聴き取り難易度が高いので、耳が育っていないと脳が混乱するかも。
浅い前上⇔後下、みたいに決めつけて聴くと安心できるかもしれません(厳密には違うけど)。
0:45~
おーさーげー【がーみにー】はー
後上。綺麗なファルセットですね。
か【あ】ざ【あ】り
かとざが後下にがっちりと繋がれてる感じ。
かーざーりー
こんな感じで平坦に歌ってる人は根無し草(下がない)状態。
0:58~
に【んぎょう】はー
後下→後。
1:03~
しぃりぃませんー
やや前下優位。
1:08~
前上⇔前下⇔後下(+後上)。
一聴するとソフトな音色ですが、
強い拮抗(せめぎ合い)を保ったままパワフルに歌い上げています。
し【らぬ】あ【どけない】
最高音mid2G(G4)。ここで後上の補助が(比較的)強めに入ってます。
ちょっと艶っぽい歌声になりますね。
熊本県水俣市のご出身。小学時代にロカビリーに熱中。
中学時代から平泳ぎの競泳選手として活躍したそうです。
実直さや誠実さが伝わる、シリアス寄りの歌声。
初期のASKAさんや槇原敬之さんと似た雰囲気があります。
強いのは後下と前上と前下。
バランスは前上(+前下)⇔後下(+後上)。
0:15~
後下の根が深く、響きの強い位置は前から浅い前下周辺。
クリアで優しげな歌声だけど、独特の重さ(深刻さ)を感じられるはずです。
0:28~
浅い前上と浅い前下が、奪い合うように譲り合っている。
うーん……。聴き取り難易度が高いので、耳が育っていないと脳が混乱するかも。
浅い前上⇔後下、みたいに決めつけて聴くと安心できるかもしれません(厳密には違うけど)。
0:45~
おーさーげー【がーみにー】はー
後上。綺麗なファルセットですね。
か【あ】ざ【あ】り
かとざが後下にがっちりと繋がれてる感じ。
かーざーりー
こんな感じで平坦に歌ってる人は根無し草(下がない)状態。
0:58~
に【んぎょう】はー
後下→後。
1:03~
しぃりぃませんー
やや前下優位。
1:08~
前上⇔前下⇔後下(+後上)。
一聴するとソフトな音色ですが、
強い拮抗(せめぎ合い)を保ったままパワフルに歌い上げています。
し【らぬ】あ【どけない】
最高音mid2G(G4)。ここで後上の補助が(比較的)強めに入ってます。
ちょっと艶っぽい歌声になりますね。