発声法分析:大原櫻子
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
女優でもあり歌手でもある大原櫻子さん。
東京都のご出身。身長は158cm。
幼少期からクラシック音楽を習っていたそうです。
あどけなさの残る溌剌とした歌声。
強いのは前上と下。
バランスは前上⇔後下(+下)。
0:25~
顔をしかめているときは真ん中から下に力が入っているかも。
0:56~
前上⇔下⇔後上。
伸展順序を無視すると、下からV字に広がる感じ。
真ん中は綺麗に避けているのですが……。聴き取るのは難しいと思います。
1:03~
ファルセットは下っぽくもあり、
三方向への等分伸展にも聴こえます。
1:15~
前上⇔後下(+下)。
前上優位。
うー【たぁーにぃ】
た(な)くー【すぅうう】よぉおおー
後下やや優位。
かがぁ【やぁああ】
たずさえ【てぇええ】
下の入れ方は張り下げ的。
響きの変化がわかりやすいですね。
1:58~
前上(+下)⇔後下。
下の主張が強すぎて、ほんのり恨み節風味。
2:30~
このへんの歌い方は絢香さんっぽいけど、
良い意味で洗練されていない感じ。
正位置(多くのプロ歌手が常用している場所)とのズレが、
大原さんの個性(幼さや素朴さ)を生み出しているのかもしれません。
東京都のご出身。身長は158cm。
幼少期からクラシック音楽を習っていたそうです。
あどけなさの残る溌剌とした歌声。
強いのは前上と下。
バランスは前上⇔後下(+下)。
0:25~
顔をしかめているときは真ん中から下に力が入っているかも。
0:56~
前上⇔下⇔後上。
伸展順序を無視すると、下からV字に広がる感じ。
真ん中は綺麗に避けているのですが……。聴き取るのは難しいと思います。
1:03~
ファルセットは下っぽくもあり、
三方向への等分伸展にも聴こえます。
1:15~
前上⇔後下(+下)。
前上優位。
うー【たぁーにぃ】
た(な)くー【すぅうう】よぉおおー
後下やや優位。
かがぁ【やぁああ】
たずさえ【てぇええ】
下の入れ方は張り下げ的。
響きの変化がわかりやすいですね。
1:58~
前上(+下)⇔後下。
下の主張が強すぎて、ほんのり恨み節風味。
2:30~
このへんの歌い方は絢香さんっぽいけど、
良い意味で洗練されていない感じ。
正位置(多くのプロ歌手が常用している場所)とのズレが、
大原さんの個性(幼さや素朴さ)を生み出しているのかもしれません。