レッスン記録016:SANさん

レッスン受講者はSANさん。身長は159cm。
読者歴半年くらい。発声分析の記事がお好きだそうです。

好きな歌手

稲葉浩志さん
西川貴教さん
藤原基央さん

レッスンの希望内容

声に深み(落ち着き)が欲しい
あいみょん/マリーゴールド(SANさん)



バランスは前上⇔後下(+後上)。
特に浮ついた感じはしませんが、
あいみょんさんに比べると可愛らしい雰囲気ではあるかも。

四方向の確認。

前下……問題なし。
前上……良い。
後上……問題なし(やや力み)。
後下……問題なし。

ミドル系とヘッド系の拮抗チェックも問題なし。
現状のバランスに前下要素が足されれば、
声に深みが出てくるのではないでしょうか。

T.M.Revolution/HOT LIMIT その1



※門外不出の部分は440Hzのトーンでマスクしています。

0:00~

前上⇔後下(+後上)。
ここに前下を強めに加えると?

0:23~

なーつがっ!

ここの響きが完全に別人。
馴染みのない感覚だと思うのですが、
いきなり強く使えています。

1:10~

ビフォーアフター。
アフターの方は重力が1.3倍くらいになってる感じ。
短時間で大きな変化だと思います。

T.M.Revolution/HOT LIMIT その2



0:04~

誇張気味に歌って、前下と既存バランスとの協調を図ります。

SANさんの意識としては「前下!」。
それで上手く連携が取れています。

0:54~

ここなんて私とほぼ同じ引き方。
自転車を支える手はあまり必要ない感じ。

あいみょん/マリーゴールド



0:28~

ビフォーアフター。
アフターの方は攻撃力が1.5倍くらいになってる感じ。

SANさん「ちょっと力強くなってるかも?」

聴き返してみるとちょっとどころではないかも。

LiSA/紅蓮華 → 炎



0:00~

前上(+前下)⇔後下(+後上)。

良いバランスだけど、ブログの記事的には残念。
初めから前下が馴染んでいるのでビフォーアフターができません。

0:16~

音域につれて響きの位置は上がっていますが、ミドルボイスの形状を保っています。
下側(前下)を意識して歌い続けていれば、声は徐々に強くなっていくと思いますが、

0:48~

無理をすると危ないので、
気持ち良く出せるくらいの強さで練習してみてください。

関連記事:「個人レッスン
関連記事:「無料相談
関連記事