発声法分析:加藤久仁彦・加藤高道(狩人)
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
兄弟デュオ、狩人のお二人。
愛知県岡崎市のご出身。身長は久仁彦さんが170cm。
お二人とも同じ音楽学校に通っていたそうです。
0:28~
加藤高道さん。
鼻にかかった甘めの歌声。
強いのは前上。バランスは前上(+下)⇔後下。
0:35~
あな(だ)た
低音域で前上に寄っているため、
鼻声要素がかなり強い。
0:46~
まだあさ【いぃいい】
ここは下が強め。
0:50~
加藤久仁彦さん。
落ち着いた甘めの歌声。
強いのは後下。バランスは前上(+前下)⇔後下。
1:02~
【そ】の【さ】び【し】ぃ【さ】が
サ行の息漏れが多い。
前上から前くらいにサ行が溶けていくイメージ。
1:08~
か【ぁあ】え【ぇえ】てくれると
ここは前下が強めに入ってる。
布施明さん的ニュアンス。
1:20~
前上優位と後下優位で綺麗に分かれています。
1:44~
久仁彦さんが後に引いている(サポートに回っている)こともあって、
高道さんの鼻声(喉声)要素が少し悪目立ちしてるかも。
愛知県岡崎市のご出身。身長は久仁彦さんが170cm。
お二人とも同じ音楽学校に通っていたそうです。
0:28~
加藤高道さん。
鼻にかかった甘めの歌声。
強いのは前上。バランスは前上(+下)⇔後下。
0:35~
あな(だ)た
低音域で前上に寄っているため、
鼻声要素がかなり強い。
0:46~
まだあさ【いぃいい】
ここは下が強め。
0:50~
加藤久仁彦さん。
落ち着いた甘めの歌声。
強いのは後下。バランスは前上(+前下)⇔後下。
1:02~
【そ】の【さ】び【し】ぃ【さ】が
サ行の息漏れが多い。
前上から前くらいにサ行が溶けていくイメージ。
1:08~
か【ぁあ】え【ぇえ】てくれると
ここは前下が強めに入ってる。
布施明さん的ニュアンス。
1:20~
前上優位と後下優位で綺麗に分かれています。
1:44~
久仁彦さんが後に引いている(サポートに回っている)こともあって、
高道さんの鼻声(喉声)要素が少し悪目立ちしてるかも。