発声法分析:松たか子
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
歌手で女優の松たか子さん。
東京都のご出身。身長は166cm。
ピアノが下手なプロよりお上手だそうです。
ほんのりハスキーでクリアな歌声。
強いのは後下。
バランスは前上(+前下)⇔後下(+後上)。
0:09~
きぃみぃおーうっ
ぼぉるぅーっ
表情や顔の動きにご注目。
うなじや背中から「ナニカ」を前上方向へ引っ張っている。
0:23~
【き】おく
ここから前下が強めに入っている。
0:32~
せんのーうっ
あがぁーりぃっ
後下優位のバランスから前下経由して前上へ。
語尾で後下に戻るので、明瞭ですが重さが感じられる歌い方になっています。
0:50~
前上方向へシフト。
やや後下優位くらいのバランスで綺麗に拮抗しています。
ファルセット(的表現)で後上に引っ張っていますが、後下要素の方が強いです。
アイラ(ロ)ブュー
1:05~
まえーの【ひぃぃい】
ここは下に引きずっている。
後下に戻る途中で前側が抵抗を見せた感じ。
1:08~
サビは主張(響きの圧)が強い。
前側と一緒に、ほんの少しだけ真ん中を足しているみたいです。
関連記事:「顔で歌う(目で歌う)」
東京都のご出身。身長は166cm。
ピアノが下手なプロよりお上手だそうです。
ほんのりハスキーでクリアな歌声。
強いのは後下。
バランスは前上(+前下)⇔後下(+後上)。
0:09~
きぃみぃおーうっ
ぼぉるぅーっ
表情や顔の動きにご注目。
うなじや背中から「ナニカ」を前上方向へ引っ張っている。
0:23~
【き】おく
ここから前下が強めに入っている。
0:32~
せんのーうっ
あがぁーりぃっ
後下優位のバランスから前下経由して前上へ。
語尾で後下に戻るので、明瞭ですが重さが感じられる歌い方になっています。
0:50~
前上方向へシフト。
やや後下優位くらいのバランスで綺麗に拮抗しています。
ファルセット(的表現)で後上に引っ張っていますが、後下要素の方が強いです。
アイラ(ロ)ブュー
1:05~
まえーの【ひぃぃい】
ここは下に引きずっている。
後下に戻る途中で前側が抵抗を見せた感じ。
1:08~
サビは主張(響きの圧)が強い。
前側と一緒に、ほんの少しだけ真ん中を足しているみたいです。
関連記事:「顔で歌う(目で歌う)」