発声法分析:鈴華ゆう子(和楽器バンド)
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
歌手の鈴華ゆう子さん。
茨城県水戸市のご出身。身長は158cm。
3歳からクラシックピアノ、5歳から詩吟を始めたそうです。
強いのは後下と後上。
バランスは前上⇔後下(+後上)。
0:57~
まんすーじゅんびろっけぃ?
1、2、準備おっけー?
後側優位のバランスで詰まった歌詞を発声するので、歌詞が聴き取りづらいかも。
1:08~
まいしん 【はっしゃおー】 らいっ
ここは前上と真ん中が強い。
声色の変化が大きいですね。
みらいぃいいぃ いぃいぃい
イ音で後下から後上方向へ二回引く。
二段階ではなくて、行って戻っての二回。
1:23~
イエイ!
可愛い感じ。後下+後上。
1:48~
しぃたぁもぉん 【ぎゃああ】ちぃいいい
張り下げ的に下を少し強めてる。
サビは後上に持ち上がって、前上⇔後下⇔後上に近いバランス。
2:00~
し【なぁああぁい】
詩吟の素養が感じられる部分。
比較的後下が深めに入っています。
2:16~
ここも詩吟的で後下深め。
もしかすると後下(詩吟用)と後上(ポップス用)みたいに使い分けているのかもしれません。
3:21~
く(ぅわ)ばられていた てふぅ【だぁ!】
下側に詰まり気味。
ミスと言えばミスなんだけど、力強さがあって悪くない表現だと思います。
4:10~
hiG(G5)→ hiF(F5)
前上(+上)⇔後下(+後上)。
突き抜けるようなハイトーン。
前上(ロック・メタル用)かな?
茨城県水戸市のご出身。身長は158cm。
3歳からクラシックピアノ、5歳から詩吟を始めたそうです。
強いのは後下と後上。
バランスは前上⇔後下(+後上)。
0:57~
まんすーじゅんびろっけぃ?
1、2、準備おっけー?
後側優位のバランスで詰まった歌詞を発声するので、歌詞が聴き取りづらいかも。
1:08~
まいしん 【はっしゃおー】 らいっ
ここは前上と真ん中が強い。
声色の変化が大きいですね。
みらいぃいいぃ いぃいぃい
イ音で後下から後上方向へ二回引く。
二段階ではなくて、行って戻っての二回。
1:23~
イエイ!
可愛い感じ。後下+後上。
1:48~
しぃたぁもぉん 【ぎゃああ】ちぃいいい
張り下げ的に下を少し強めてる。
サビは後上に持ち上がって、前上⇔後下⇔後上に近いバランス。
2:00~
し【なぁああぁい】
詩吟の素養が感じられる部分。
比較的後下が深めに入っています。
2:16~
ここも詩吟的で後下深め。
もしかすると後下(詩吟用)と後上(ポップス用)みたいに使い分けているのかもしれません。
3:21~
く(ぅわ)ばられていた てふぅ【だぁ!】
下側に詰まり気味。
ミスと言えばミスなんだけど、力強さがあって悪くない表現だと思います。
4:10~
hiG(G5)→ hiF(F5)
前上(+上)⇔後下(+後上)。
突き抜けるようなハイトーン。
前上(ロック・メタル用)かな?