発声法分析:町田義人

歌手の町田義人さん。
高知県土佐市のご出身。身長は176cm。
大学在学中にR&B系のバンドを結成したそうです。



強いのは後下と前上。
バランスは前上(+前)⇔後下(+後上)。

0:15~

後下優位。
外見に似合わない(?)ソフトな歌声。

0:30~

おれのーいのーちーをー

みたいにレガートするんじゃなくて、

おれのぉっ いのぉっ ちぃっおぅ

前上方向へ跳ね気味で歌うと雰囲気が出せると思います。

0:50~

むくちなぁ 【へぇーっ】 いぃしぃ

前から前上へ抜く。
後下ありきで、鼻先にくゆらせる感覚。

1:00~

しねるぅ じぃん せぇい

ここも一緒。前上へ少しだけ跳ねるように。

1:09~

前へ張り下げ。
前下方向へ張り下げているが、後上との力関係上位置が高めになっている、とも言えます。

1:13~

ちりめん系のビブラート。
後上の緊張に由来する痙攣系の発声。

1:20~

ひと【よぉー】

バランスを崩して、真ん中から下。
本来は後下へ甘引きするフレーズだと思います。

1:30~

なぁー いぃ かぁーらぁー

後下(深め)と前上の力強い拮抗。

のわぁ いぃ こぉあーろぉあー

こんな感じで発声してみると雰囲気が掴めるかも。

1:45~

ぅわぁー か(こ)ぉあー れぇ ごぉおあー

ビブラートで特徴的に後上が入るタイプなので、
ほど良い緊張感を保ったまま、後上の伸びしろを確保しておく必要があります。
関連記事