発声法分析:西野カナ
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
歌手の西野カナさん。
三重県松阪市のご出身。身長は158cm。
プロデビュー前に民謡を習っていたそうです。
強いのは前上と後下と後上。
バランスは前上⇔後下(+後上)
0:10~
やや前上優位。
なんっか【せつぅ】なくて
呼気の流れが後下から後上へ。
も【し】も
後下。
静かにして欲しいときの「しっ」に近いニュアンス。
0:25~
【い゛】やさしぃ
前上。
どんなケンカでも
やや後下優位。
濁点を強調しない歌い方。
0:36~
【い゛】まぁでも
エッジボイスを上(前上)から閉じつつ、後下に伸展。
【あ゛】まえすぎてたの
ここも上から閉じつつ、後下から後ろへ。
0:50~
なぁれたらぁああぁ
前上→後下→後→後上。
地声調の響きをしっかりと保ったままhiCまで上がっていく。
伸展過程が分かりやすい部分です。
0:53~
前上⇔後下⇔後上。
伸び伸びとしたバランスの良い拮抗。
主な三方向へはほぼ均一の張力なので、聴き取りが難しいかも。
1:07~
最高音のhiD#まで力強く出せています。
イ音で若干詰まっているところは、後下の配分を上側に割り振ればより安定すると思います。
三重県松阪市のご出身。身長は158cm。
プロデビュー前に民謡を習っていたそうです。
強いのは前上と後下と後上。
バランスは前上⇔後下(+後上)
0:10~
やや前上優位。
なんっか【せつぅ】なくて
呼気の流れが後下から後上へ。
も【し】も
後下。
静かにして欲しいときの「しっ」に近いニュアンス。
0:25~
【い゛】やさしぃ
前上。
どんなケンカでも
やや後下優位。
濁点を強調しない歌い方。
0:36~
【い゛】まぁでも
エッジボイスを上(前上)から閉じつつ、後下に伸展。
【あ゛】まえすぎてたの
ここも上から閉じつつ、後下から後ろへ。
0:50~
なぁれたらぁああぁ
前上→後下→後→後上。
地声調の響きをしっかりと保ったままhiCまで上がっていく。
伸展過程が分かりやすい部分です。
0:53~
前上⇔後下⇔後上。
伸び伸びとしたバランスの良い拮抗。
主な三方向へはほぼ均一の張力なので、聴き取りが難しいかも。
1:07~
最高音のhiD#まで力強く出せています。
イ音で若干詰まっているところは、後下の配分を上側に割り振ればより安定すると思います。