発声法分析:浜田麻里

シンガーソングライターの浜田麻里さん。
東京都のご出身。身長は158cm。
小学生から地元の合唱団に参加していたそうです。



強いのは前下。
バランスは前下(+前上)⇔後上(+後下)。

0:03~

りちゃーんちゅーまいせーぁっ

デフォルメするとこんな感じ。
わりと癖のある歌い方ですが、発声バランスはお手本のようなミドルボイスです。

0:08~

My heart can wake up

まぁーいほぉぅぢょっ うぇーいこっ

to love forever

とぅーろぅ ふぉーれぇっぼぅ

後下由来の変化が多め。
この部分は「オ音」の引力が強い、とも言えます。

0:18~

にー【でぃっしゅ】

ここは後上に抜いている。

0:23~

前下に芯が残った深いビブラート。

煽りのハイトーンは前上が強め。

0:38~

前下優位。基点の深いチェスト発声。
比較的癖のない歌い方ですが、細かいニュアンスを表現すると以下のような感じ。

こころま(めあ)ーどぉわっす てぇあんしぃ

微妙に名古屋弁成分(?)が入ってるかも。

0:46~

こぉい【のぁっ】

後上に跳ねるような明るさ。

いーっ【ろぉおぉおぉ】

後下に沈み込むような暗さ。
響きの変化がわかりやすいですね。

1:03~

じぃぶう

hiC#。

うーん……。
声はしっかり出てるんですけど「ん」が「う」に化けると野暮ったく聴こえるケースが多いので、
歌い辛くてもここは前上を強めて「ん」を正確に発音した方が良いと思います。

そもそも「じぶんらしい」ってこの曲の主題のはずなので。
関連記事