発声法分析:鋼兵
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
歌い手の鋼兵さん。
東京都のご出身。身長は173cm(?)。
ギターや絵もお上手だそうです。
強いのは後下と後上。
バランスは前上⇔後下⇔後上。
あるいは前上⇔後上(+後下)。
0:05~
hiD付近の甲高い煽り。
目の覚めるような高田ミックス。
0:20~
おっおっおっ
特徴的なビブラート(?)。
下から浅い後下経由で後上に持ち上げている感じです。
たちどまるぅ
↓
ちよまるぅふ
前上が後上より低い(弱い)ことによる変化。
かんがえるぅふぅ
語尾のブレは下由来。
0:30~
あぅりっ【つぁけぇ】
後上→上(前上寄り)
呼気の当たり方が分かりやすい部分です。
0:35~
にぃいっいっ
ここは浅い前上から下→後下へ。
魔女が「ひっひっ」と笑う感じ。
0:52~
てぇえっえっえっ
前上⇔後下⇔後上。
hiBの時点でかなり裏声に寄っているので、喉への負担は少なめな発声バランスだと思います。
1:17~
いつまぁでも
後下の動きが鈍くて音抜けが悪い。
語頭に「に」や「ぬ」を引きずっている。
1:20~
D音で後下から真ん中周辺までを固める。
最高音(hiD)は後上方向に裏返る。
1:44~
hihiA。
上⇔後下(+後上)。
いやぁあああ
と
にゃああああ
の中間くらいのニュアンス。
東京都のご出身。身長は173cm(?)。
ギターや絵もお上手だそうです。
強いのは後下と後上。
バランスは前上⇔後下⇔後上。
あるいは前上⇔後上(+後下)。
0:05~
hiD付近の甲高い煽り。
目の覚めるような高田ミックス。
0:20~
おっおっおっ
特徴的なビブラート(?)。
下から浅い後下経由で後上に持ち上げている感じです。
たちどまるぅ
↓
ちよまるぅふ
前上が後上より低い(弱い)ことによる変化。
かんがえるぅふぅ
語尾のブレは下由来。
0:30~
あぅりっ【つぁけぇ】
後上→上(前上寄り)
呼気の当たり方が分かりやすい部分です。
0:35~
にぃいっいっ
ここは浅い前上から下→後下へ。
魔女が「ひっひっ」と笑う感じ。
0:52~
てぇえっえっえっ
前上⇔後下⇔後上。
hiBの時点でかなり裏声に寄っているので、喉への負担は少なめな発声バランスだと思います。
1:17~
いつまぁでも
後下の動きが鈍くて音抜けが悪い。
語頭に「に」や「ぬ」を引きずっている。
1:20~
D音で後下から真ん中周辺までを固める。
最高音(hiD)は後上方向に裏返る。
1:44~
hihiA。
上⇔後下(+後上)。
いやぁあああ
と
にゃああああ
の中間くらいのニュアンス。