発声法分析:PON(ラックライフ)
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
ラックライフのボーカル・ギター担当、PONさん。
大阪府のご出身。身長は184cm。
中学ではバスケットボール部に所属されていたそうです。
強いのは後下と前下。
バランスは前下(+前上)⇔後下(+後上)。
0:18~
いらぁれる(ろ)ぅ
後下から前下経由で浅めの前上まで。
中低音域から拮抗が強めです。
0:24~
うおぅ
mid2F#。
後上方向に伸展して、爽やかな響き。
【はぁ】なぁ たのぅ
前上由来の変化ですが、優位なのは後下。
あまり鼻にかかった感じではないですね。
0:36~
喋り声からかなり後下寄り。
喋るだけで裏声系のボイトレになる。
歌ウマさんによく見られる特徴です。
0:42~
深い後下から前下までで伸展は充分。
前や前上はスパイス程度に付け足すイメージ。
ぼくに 【なぁ】れる はずぅ
ここは前上が強く入っています。
「なぁ」と「かぁ」の中間辺りを狙うと似たような雰囲気が出せると思います。
0:54~
それぇ゛っ
mid2G#。
力強さと温かみを感じさせる、真空管アンプみたいな歪み方。
後下→前下→前上の伸展パターンは変わりませんが、
前下経由の段階で「絶妙に踏み抜いている」印象です。
前下方向を歪みエフェクターとして使っている、の方がわかりやすいかも。
1:08~
あな【たぁあ】
ここは前下を経由せずに、後下から前上方向へ45度でまっすぐ伸展していくイメージ。
鼻に響きが集まりすぎる人は、少しだけ「つぁあ」を混ぜてみましょう。
ぬぅ 後下
なまえぇ 前下
おぉーぅっ 後下→後上
1:11~
あなぁーた
ここは後下に重心を残しておく。
深めからどっしりと「あぬぁあーた」みたいなニュアンス。
1:22~
さぁみぃ
ここは「さぁ」を「そぁ」っぽく浅い前下へ。
みぃ、でしっかり前上(眉間あたり)まで跳ね上げる。
1:26~
ファルセットは後下にたっぷり伸展しつつ後上へ。
大阪府のご出身。身長は184cm。
中学ではバスケットボール部に所属されていたそうです。
強いのは後下と前下。
バランスは前下(+前上)⇔後下(+後上)。
0:18~
いらぁれる(ろ)ぅ
後下から前下経由で浅めの前上まで。
中低音域から拮抗が強めです。
0:24~
うおぅ
mid2F#。
後上方向に伸展して、爽やかな響き。
【はぁ】なぁ たのぅ
前上由来の変化ですが、優位なのは後下。
あまり鼻にかかった感じではないですね。
0:36~
喋り声からかなり後下寄り。
喋るだけで裏声系のボイトレになる。
歌ウマさんによく見られる特徴です。
0:42~
深い後下から前下までで伸展は充分。
前や前上はスパイス程度に付け足すイメージ。
ぼくに 【なぁ】れる はずぅ
ここは前上が強く入っています。
「なぁ」と「かぁ」の中間辺りを狙うと似たような雰囲気が出せると思います。
0:54~
それぇ゛っ
mid2G#。
力強さと温かみを感じさせる、真空管アンプみたいな歪み方。
後下→前下→前上の伸展パターンは変わりませんが、
前下経由の段階で「絶妙に踏み抜いている」印象です。
前下方向を歪みエフェクターとして使っている、の方がわかりやすいかも。
1:08~
あな【たぁあ】
ここは前下を経由せずに、後下から前上方向へ45度でまっすぐ伸展していくイメージ。
鼻に響きが集まりすぎる人は、少しだけ「つぁあ」を混ぜてみましょう。
ぬぅ 後下
なまえぇ 前下
おぉーぅっ 後下→後上
1:11~
あなぁーた
ここは後下に重心を残しておく。
深めからどっしりと「あぬぁあーた」みたいなニュアンス。
1:22~
さぁみぃ
ここは「さぁ」を「そぁ」っぽく浅い前下へ。
みぃ、でしっかり前上(眉間あたり)まで跳ね上げる。
1:26~
ファルセットは後下にたっぷり伸展しつつ後上へ。