発声法分析:そらる

シンガーソングライターのそらるさん。
宮城県のご出身。身長は176cm。
空手と柔道の有段者だそうです。



強いのは後下と後上。
バランスは前上⇔後上(+上)⇔後下。

0:03~

後上優位。
てぇー(mid2F#)で後下が活性化、前上との拮抗が感じられる部分です。

0:14~

しゃべり声(煽り声)は後上(+上)。

0:25~

前上⇔後上(+後下)。
後下の補助が入っても後上の位置が前上よりもやや高め。
拮抗緩めで安定してますが、歌詞の聴き取りがちょっぴり不明瞭です。

げっこう

ここはしっかりと前上で閉じるべき。
歌詞の前後関係を考えると、聴き手に誤解を与えてはいけない。

0:45~

前上⇔後上(+上)⇔後下。
比較的後下が強く入っている。

0:50~

がぁー(mid2F#)は後上に引き上げつつ、後下に引き伸ばす。
ほんの少しだけ「ごぁー」に近いニュアンス。

0:55~

あ【わぁっ】いほのぅ

最高音(hiA#)だけ前上に踏み込む。
一瞬だけファニーな響きを許容するイメージ。

前上行き過ぎてシムっちゃう人や、
喉が上がったまま戻れない人は、

お【わぁっ】るほどぅ

こんな感じに歌詞を化かして歌ってみると、
後下の根っ子が抜けにくくなるかもしれません(根本的な解決ではない)。

1:05~

い(ひ)【たいっ】くらぁい

ここのhiA#は後下が踏ん張っており、ヘッド系の男らしい拮抗。
武道の有段者らしい力強さが垣間見える部分です。

1:08~

け【どぉっ】

mid2G#。下が強め。

いっ【そぉぅ】 いっ【そぉぅ】

このへんで後下が深めに入って、サビ終わりまで後下優位。
なんとなくですが、SPYAIRのIKEさんっぽい響きを感じます。
関連記事