発声法分析:タカ(タカアンドトシ)

タカアンドトシのタカさん。
札幌市のご出身。身長は175cm。
中学時代にサッカーの道選抜に選ばれたことがあるそうです。



強いのは後下と前上と前下。
バランスは前上(+前下)⇔後下(+後上)。
あるいは前下(+前上)⇔後下(+後上)。

0:11~

素朴で味がある歌声。
引っ張った結果としての後上の成分がやや目立ってますが、
前側もしっかり残った密度のある中音域です。

い【つぅ】も【すぅ】れ

お【なぁ】じそ【らぁ】

思ってるん【だぁ】

このへんは前下から後上へ。

0:46~

緩めの張り下げ。
前くらいを狙う。

0:52~

低音部でもしっかりと後下へ伸展しています。

1:06~

後上が活性し発声バランスが上側にシフト。

1:12~

前上⇔後下
拮抗距離は短めだが柔らかい響き。

前上方向に呼気で押し上げているが、
後下に引き負けて絶妙に裏声化されている。

原曲が「こなぁあああああ」でタカさんは「こなーーーーーーっ」って感じ。

1:20~

そぉめ【らぁっ】れた【ならぁ】

ふ【たぁあああああ】

こぉとぉが【でぇえっ】きたぁのかい

緩めの張り下げと力強い張り下げ。
前下が強めに入ると宮本浩次さんっぽい雰囲気がありますね。

関連記事:「レッスン記録003:カペルさん
関連記事