発声法分析:上北健(KK)
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
シンガーソングライターの上北健さん。
東京都のご出身。学生時代からニコニコ動画にカバー動画を投稿していたそうです。
強いのは前上と後下。
バランスは前上⇔後下(+後上)。
0:08~
きにしない【でぇ】
hiA。
後下に引いてるけど前上に負け気味。
いい【たいなぁあ】
hiC(ファルセット)→mid2F(ヘッドボイス)。
たい(後上)なぁあ(前上⇔後下)。
スムーズな移行。
ずっ【とぉぅ】
前上(+下)⇔後下(+後上)。
いっしょにいてよ【おぉっ】
mid2G。
前上⇔後下(+後上)。
ここ以降は後下が深めに入っている。
0:18~
【っあ】るからぁ
hiA。
バランス良く拮抗できています。
0:47~
前上(+下)⇔後下(+後上)。
ここで何度も出てくるhiAは後下やや優位くらいのバランスから、
裏チェスト気味に前上へ押し込むと似た感じで出せると思います。
東京都のご出身。学生時代からニコニコ動画にカバー動画を投稿していたそうです。
強いのは前上と後下。
バランスは前上⇔後下(+後上)。
0:08~
きにしない【でぇ】
hiA。
後下に引いてるけど前上に負け気味。
いい【たいなぁあ】
hiC(ファルセット)→mid2F(ヘッドボイス)。
たい(後上)なぁあ(前上⇔後下)。
スムーズな移行。
ずっ【とぉぅ】
前上(+下)⇔後下(+後上)。
いっしょにいてよ【おぉっ】
mid2G。
前上⇔後下(+後上)。
ここ以降は後下が深めに入っている。
0:18~
【っあ】るからぁ
hiA。
バランス良く拮抗できています。
0:47~
前上(+下)⇔後下(+後上)。
ここで何度も出てくるhiAは後下やや優位くらいのバランスから、
裏チェスト気味に前上へ押し込むと似た感じで出せると思います。