発声法分析:Coda(小田和奏)
- CATEGORY歌唱法解説(発声法分析)
歌手のCodaさん。
広島県広島市のご出身。
お父さまが音楽教諭をされていたそうです。
強いのは後下。
バランスは上(+真ん中)⇔後下(+後上)。
0:12~
(ぃ)ゆめ(ぅ)おぅ
しぃばりつけるぅ
前側の閉鎖感は希薄。
口角の力みは後上方向への誘導。
さ【だぁ】めの
真ん中が強めに入っています。
0:18~
【うぉう】しつぶされてぇ
後下→真ん中→上。
0:22~
んどこにもにぃげられないぃ
真ん中から上⇔下に広がっていく。
あぁがきながらぁ
このへんは前上の要素を感じます。
上⇔下に埋まった「前上の形状」って感じ。
あきらぅめな【いぃいいいい】
真ん中⇔後下(+後上)。
0:32~
真ん中(+上)⇔後下(浅)。
0:53~
たぅめ【にぃいいいい】
上(+真ん中)⇔後下(+後上)。
「にぃいいいい」と「ねぇええええ」の中間あたり。
0:57~
ふぁあい・てぃーん・ごーっ
後上→上→後下(浅)。
1:08~
けぅ・るぅううう(ろぉおおお)
後上→後下(浅)。
1:13~
上(+真ん中)⇔下(+後下)。
ハイトーン(hiA)で上→真ん中→下。
真ん中を“やんわり固めつつ”上から下に伸展するイメージ。
広島県広島市のご出身。
お父さまが音楽教諭をされていたそうです。
強いのは後下。
バランスは上(+真ん中)⇔後下(+後上)。
0:12~
(ぃ)ゆめ(ぅ)おぅ
しぃばりつけるぅ
前側の閉鎖感は希薄。
口角の力みは後上方向への誘導。
さ【だぁ】めの
真ん中が強めに入っています。
0:18~
【うぉう】しつぶされてぇ
後下→真ん中→上。
0:22~
んどこにもにぃげられないぃ
真ん中から上⇔下に広がっていく。
あぁがきながらぁ
このへんは前上の要素を感じます。
上⇔下に埋まった「前上の形状」って感じ。
あきらぅめな【いぃいいいい】
真ん中⇔後下(+後上)。
0:32~
真ん中(+上)⇔後下(浅)。
0:53~
たぅめ【にぃいいいい】
上(+真ん中)⇔後下(+後上)。
「にぃいいいい」と「ねぇええええ」の中間あたり。
0:57~
ふぁあい・てぃーん・ごーっ
後上→上→後下(浅)。
1:08~
けぅ・るぅううう(ろぉおおお)
後上→後下(浅)。
1:13~
上(+真ん中)⇔下(+後下)。
ハイトーン(hiA)で上→真ん中→下。
真ん中を“やんわり固めつつ”上から下に伸展するイメージ。